季節はもう夏。 この季節になると、冬の頃はなりを潜めていた家の周囲の雑草たちも、伸び放題。 さすがにこれ以上伸ばし続けると、ご近所様に迷惑ということで、今日は午前中から家の周りの草取りを実施しました。

草取りするときに忘れてはいけない3つの道具。
それがこれ。

- 虫除け剤
- 金属製シャベル
- 軍手
この3つは必ず必要。
一番忘れてはいけない虫除け剤
これは絶対に必要。 ぼくはこれを忘れて、20ヶ所くらい蚊に刺されました。 スプレータイプのやつが主流だと思いますが、ぶら下げて持ち歩けるやつの方がおすすめ。 この季節は結構汗をかくので、スプレーかけても汗でとれちゃいそう。
スタイル的にどうかと思いますが、蚊取り線香をぶら下げてというのが一番効果あると思います。 そういえば、昔おじいちゃんがやってたなって思い出しました。
シャベルの部分は、金属製のやつを
プラスチックのシャベルでは使い物にならないですから。 これは鎌でもいいんですけど、鎌って刈るものじゃないですか。 そもそも草取りって、草刈りと違って根っこの部分から掘り起こしてあげないといけない。 じゃないと、また雑草が生えてきちゃいますから。 なので、鎌よりもシャベルの方が使い勝手がいい。
欲を言えば、シャベルの先端は少し研いであげると使い勝手がいいです。
軍手
これは今日の作業をするまで、正直いらないと思っていました。 けれど、今日作業をしてみると結構ガラスの破片とかが草の中に落ちていたりするんですよね。
きっと、誰かが投げ捨てたりするのでしょう。
作業に没頭し出すと、パパッと手を動かしたりします。 その時に素手だと、ガラスの破片とかで手を切ったりしそうで危ない。
すこし暑いけれど、軍手は使った方が安全です。
そんなこんなで作業すること2時間。 虫除けを忘れたので、蚊の大群に囲まれながらの作業でしたがなんとか完了。

30リットルのゴミ袋3個分の草を我が家の周囲から除去しました。

うん、頑張った!これでしばらくはご近所様に雑草で迷惑かけることはなさそうです。
おでかけカトリス スリムタイプ 40日セット (防除用医薬部外品) | ||||
|
GH クローム移植鏝 太 G-1 | ||||
|