栽培を始めて24日目。 我が家のバジルもかなりイイ感じになってきました。
葉っぱもかなり大きくなり、その枚数も結構繁ってきてボリュームが出てきました。
そんな我が家のバジルですが、ちょっとしたハプニングが発生しました。

水をあげるとすぐに復活
実は昨日水をあげるのを忘れました。 毎日、朝と夜の一日2回の水やりをしています。 バジルを置いているのはキッチンの出窓という日当たりのいい場所。
そんな場所に置いているにもかかわらず、昨日の朝は水をあげ忘れ。 気がついたときにはすっかりしおれてしまっていました。
いや〜、さすがに焦りました。折角ここまで育ったのにそれが水の泡なんて。
でも凄いものです。
しおれているのに気付いたのは、夜の事。 急いで水をあげるとその2時間後にはすっかり元通りに。
なんだかそんな姿を見ていると、ちょっとしたことで落ち込んでみたり、イライラしてみたりしている自分が本当にちっぽけに感じました。 と同時に、よくよく考えてみるとそんな感情の原因はつまらないプライドだったり見栄だったりする事がほとんど。
このバジルみたいに、些細な事で折れずに逞しく生きていかないといけないなと今更ながら思わされました。
ところで、このバジル。 いったいどのくらいまで育ったら食べられるのでしょう? 摘み時を知っている方がいれば、教えてください。