朝起きるとAppleWatch初のソフトウェアアップデート「Watch OS 1.0.1」が来ていたので、早速試してみた。 改善されるのは以下の項目とのこと。
・Siri
・スタントアクティビティ測定
・室内自転車および室内ローイングワークアウのカロリー計算
・室内ウォーキングおよび室内ランニングワークアウトの距離とペース
・アクセシビリティ
・他社製App
などのパフォーマンスが向上するということ。
アップデート作業はiPhoneのAppleWatchアプリから
アップデート作業は、
・AppleWatchの充電が50%以上ある
・充電ケーブルに繋いだ状態
・iPhoneが通信圏内にある
というのが必須条件みたいです。 ぼくはいつも寝るときに充電して寝るので、そのままの状態で作業開始。
作業はペアリングしてあるiPhoneのAppleWatchアプリから行います。 アプリを開き、「マイウォッチ」→「一般」を選択。

さらにソフトウェア・アップデートを選択します。 この後パスコード入力の画面になるので、iPhoneのパスコードを入力します。

するとアップデートファイルの確認が始まって、ダウンロードが可能になる。 と、AppleWatchアプリに入ってからはiPhoneのアップデートと同じ流れでいけました。

あとは待つだけ。 これでアップデートは完了です。

AppleWatchはまだ出たてのデバイスのなので、今後どんな機能やアプリが登場してくるのか非常に楽しみです。 私の場合一度目のアップデート後にiPhoneとの接続ができなくなる。という現象が出たので、アップデートされる際は時間のあるときに行った方がいいと思います。 一度AppleWatchをリセットして、iPhoneでペアリングを解除。 その後、再ペアリングで解消されましたがそれなりの時間はかかりました。