あぁ、なんだか最近パッとしない・・・。これが五月病というものかんだろか・・・。なんてウツラウツラとしていた休日の昼下がり、そのメールは届きました。皆さんもお気をつけを。
タイトル:Your Apple ID has been Suspended
差出人:Support Apple
本文にマークされているAppleのリンゴマーク。そして不気味なタイトル・・・。そう、これフィッシングメールです。
Googleで検索してみるとゴロゴロと・・・
全文英語で表記されているというこのメール。とりあえずどんな内容なのかと、Google先生に聞いてみようとタイトルを検索してみると、出るわ出るわ。
フィッシングメールという類いの検索結果がわんさかと出てきました。
どうやらこのメールはフィッシングメールだったようです。
2015年10月頃から発生している模様
検索結果の中にあった、フィッシング対策協議会のHPを見てみると、このAppleをかたるフィッシングメールは昨年10月頃から出回っているようです。
リンク先のサイトで、Apple IDとパスワードの入力を求める画面が表示され、そこに情報を入力すると個人情報を提供してしまう。というものらしいです。
フィッシング対策協議会は、絶対に個人情報(IDやパスワード)を入力しないようにと呼びかけています。
昨年の10月に出回ったような種類のメールが今頃届くというのも驚きですが、「Apple IDが停止されています」なんてメールが届いたら、一瞬ドキッとしちゃいます。でもそこは一旦落ち着いて、それから行動を起こすように気をつけましょう。
くれぐれもこのような怪しいメールやサイトに引っかからないよう、気をつけたいと思いますね。
Source:フィッシング対策協議会