デマに注意です。
ネットニュースで「iOS端末の時刻を1970年1月1日13時00分に設定して、再起動をするとAppleロゴが画面上に表示されたまま動かなくなる」というものが、流れています。
それに便乗して、Twitter上でデマ情報も流れているようなので、惑わされないように気をつけましょう。
これをやると復旧は不可能
通常iOS端末の日付は自動設定になっているので、わざわざ手動にしてなおかつ1970年まで戻すという、面倒なことをする人はいないと思う。
しかし、それでも今回のニュースで実際にやってみたという方もいるようだ。YouTubeにある動画を見てみると、日付を設定後再起動したところ、Appleロゴが表示されたまま動かなくなってます。
この状態になると、自力で復旧させるのは不可能で、ジーニアスバーに持ち込まないと直らないとのこと。
決して面白半分で「やってみた」なんてことをしない方が賢明。
Twitter上でのデマ情報に注意して
さらに、Twitter上ではこの方法を実行することによって「iPhoneがめっちゃ軽くなった」というデマ情報が流れている。
実際には、上記の通りiPhoneが使えなくなってしまうので、絶対にやらないように注意しましょう。
iOS端末は注意!iPhone以外も対象
このバグが起こるとされている対象端末は、A7、A8、A8X、A9、A9Xプロセッサを搭載したすべてのiOS端末ということなので、iPhoneのみならずiPadなどでもこのバグの危険性が潜んでいるようです。
iOSを利用しているユーザーは、これは端末を軽くするのではなく、端末を使用できなくしてしまうということだけは覚えておきましょう。
Source:iPhone Mania