先週の木曜日のおはなしです。
以前、日没サスペンデッドで未達に終わった、つくばりんりんロードの終点(始点?)の岩瀬駅まで行ってきました。
自宅からの距離は、往復79Km。
りんりんロードは、自転車用にキレイに舗装されているし、平坦続きなので、とても走りやすいんです。けれど、この日の往路に限っては、そうじゃなかった。
▲帰りの余裕あるときに撮った一枚。平坦路がずっと続きます。
風は最大の敵
そう、この日の最大の敵は、坂でもその距離でもなく、『向かい風』。
サイクリングロードって、大概まわりには何もないので、風の影響をうけまくり。しかも、この日に限って天気はいいけれど、北風ビュービューという、いかにも冬です!っていう気候。
りんりんロードへ入ってから、岩瀬駅手前までずっとそんな状況だったので、往路は写真を撮る余裕ナシ。
一度止まってしまったら、もう前に進まないんじゃないか?ってくらいの強風でした。
そんな風を受けながらの走行なので、当然巡航速度もいつもより5Kmくらいは遅かったと思います。そうね、回しても回しても前に進まない。
間違えて、ママチャリでも乗ってきちゃったんじゃないの!?と何度もバイクを確認していました。
無事に完走できたのは、タイヤのおかげ!?
そんな往路の向かい風をなんとかやり過ごし、無事全行程を完走しました。
ぼくのバイクは、今年の頭に新しいタイヤに交換したばかり。まだ、慣らしが終わりたてのホヤホヤです。
このタイヤは、ローラーの上ではギアを1枚重いやつにしても、軽く回るという、転がり抵抗が軽減されているらしい。
そんなタイヤだったから、あの向かい風のなか、往復79Kmの行程を完走することができたのかなって思います。
以前、TCR0のデフォルトのタイヤで走ったときは、途中で折り返してきたにも関わらず、足の筋肉が悲鳴をあげてましたからね。多少、足ができてきたのかなとも思いたい。
それが、今回は前半の向かいの強風を除けば、足の疲労はほとんどない状態。向かい風の中では、もうムリ!って何度も心の中で叫んでましたけど・・・。
これが、身体的なものなのかタイヤ交換のものなのか分かりませんが、以前よりも軽快に走るようになってます。最高速度も前のタイヤの時よりも、約5Km/hは速くなってます。
前半の強烈な向かい風が、後半では神の追い風に変身です。帰りは行きの1.5倍増しで走行できましたからね。
ロードに乗り始めて3ヶ月。やっとこれくらいの距離を走れるような身体になってきました。次は100Km走りたいですね。今週あたり、天候を見て挑戦しようかな。
毎回いってますけれど、今までの自分を超えていくということは本当に楽しいです。そして、今回の強烈な向かい風を体験して、改めて『止まない雨はない』んだなぁって思いました。
▲天気は良かったので、筑波山もキレイ。
やっぱりホイールは、早い段階で交換したいかな。タイヤだけで、これだけ違うんだから、ホイールを換えればきっと・・・。