もう優先順位がわかりません。
ロードバイクを購入した頃は、これでしばらくこのまま楽しめると思っていたんですけどね。ドンドン色んなものが欲しくなります。
今月のあたまにタイヤを交換したばっかりなのに・・・。あぁ、悩ましい。ってイロイロ調べてるのも楽しい!なんでしょ、この感じ。
ホイールやらクランクやらテールライトまで
今最高に気になっているのが、このホイール。
ホイールって10万円以上するやつじゃないと、あんまり交換してもその効果を体感できないと思っていたんです。でも、ネットのレビューとかを見ていると、そうでもなさそう。
このカンパニョーロのZondaなんて、Wiggleで4万円くらいで買えるみたいだし。
![]() |
Campagnolo(カンパニョーロ)
売り上げランキング : 26426
|
ネットのレビューを見てみると、ぼくのTCR0についているホイールよりも400gくらい軽い。そして、皆口を揃えて走り出しが軽くなったなんて言っちゃってる。そりゃ、欲しくなりますよ。
あとは、クランク。
これは、実はちょっと前から交換したいなって思っていたんです。TCR0はコンポが105だけれど、ブレーキとクランク、チェーンは別もの。
ブレーキはこの前換えたので、今度はクランクかなって。
ノーマルクランクにもしたい気もするし、何よりもクランク長を170にしたい。今は172.5mmだけれど、少し長いような気がするんです。で、どうせなら105じゃなくてアルテの方がいいのかな?なんてことも考えるように。
![]() |
|
最後はテールライト。
![]() |
クロップス(CROPS)
売り上げランキング : 17916
|
今は反射板が付いているんだけれど、もし日没に間に合わなかったときとか、薄暮の時は反射板よりもライトの方が目立ちそう。ここは安全に関わる部分なので、やっぱり優先順位は高いのかな。
「どうせ買うならいいやつで!」なんて思っていると、結構イイ値段になるんですよね。ホイールとかクランクほどじゃないけれど。
ロードバイク買ったときは、まさか自分がこんなに部品を買い漁ってカスタマイズするようになるとは、想像しませんでした。専用の工具も買わないとならないですからね。
ロードはお金がかかるっていうのは、こういうことなんだ・・・って最近少し分かってきたような気がします。
やっぱり最初はホイールかなぁ。
このマンガにもハマっちゃってます
[まとめ買い] ろんぐらいだぁす![Kindle版] | ||||
|