TCR0を購入してから1ヶ月が経過。
そのスピードや軽さに衝撃を受けたのと共に、自分の体力のなさを痛感したのも事実。それでも、やっぱり今までよりも格段に速く遠くまで走れるようになったのが楽しくて楽しくて。
そうはいっても、初心者なので日頃のメンテナンスはどうしたらいいかとか、どういう練習をすれば長い距離を走れるようになるのか。そんなことがまったく分からない。
そんな時に出会った2冊の書籍が、結構役に立ちました。
プロが教える初心者~の練習方法
練習といってもなにもプロになりたいというわけじゃないし、ただ遠くまで走れるようになりたい。というぼくみたいな初心者用~の練習メニューが解説されている一冊がコレ。
より速く、より遠くへ!ロードバイク完全レッスン 現役トップアスリートが教える市民サイクリストのトレーニング法 (SB新書)[Kindle版] | ||||
|
元々会社員をしながらレースに出場していた著者が、仕事との両立方法や時間の使い方。練習メニューを解説しています。中級者以上の人にはものたりない内容かも。
けれど、なんにも情報を持ち合わせていない初心者からすればわかりやすく説明されているので、はじめの一歩に最適ですよ。
メンテナンス方法からフォームの作り方まで
上記の書籍が練習方法なら、こっちはバイクのメンテナンス方法や最適なフォームの作り方。そして、これはあった方がいいというアイテムなどを紹介してくれている一冊。
アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の<マル秘>自転車講座 (SB新書)[Kindle版] | ||||
|
こっちは自転車屋さんである著者が丁寧に、メンテナンスはこれだけやっとけとか、乗車前のチェック方法とか、フォームの作り方とかを説明してくれてます。
こちらも中級者以上の人にとっては物足りないかも。という感じだけれど、やはり初心者のぼくからしたら貴重な情報源となりました。とくにメンテナンスの部分とか、身体の筋肉の使い方とかは。
いくらエントリーモデルとはいえ、10万円以上する自転車ですからね。いつまでもいい状態で長く乗りたいですから。キレイにしていたいけれど、自転車の掃除ってどうするの?って部分の疑問にダイレクトに答えてくれているのはありがたい。
どちらもKindle版だと400円しないという格安本なので、セットで購入をおすすめです。