先週購入したロードバイク。スゴく早いし、楽しいしで休日が楽しみな今日この頃。
けれど、今週の休日はあいにくの雨。楽しみしていたロードバイクを乗ることもできずに、ガッカリ。天候に左右されず、そして仕事から帰ってきたときに少しの時間でも乗りたい。
ということで、3本ローラー台を購入しました。 ちょっと気を抜くと一気にバランスを失うその乗り心地は、結構いいトレーニングになりそう。

組立は日本語取説がついているから、簡単
購入したのは、「MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER」という3本ローラー。
MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー | ||||
|
これで雨の日でも、仕事から帰宅した後の少しのスキマ時間でもいつでもロードバイクに乗ることができる!
ということで届いた商品を早速開梱。ローラーなどの部品が入っています。 これを説明書どおりに組み立てるだけなんで、誰でも簡単に組立できます。

けれど、ここでひとつ注意。この組立には17mmスパナが必要です。
ローラーを組み付けするときに、ナットを締めるのに必要です。 我が家にはスパナがなかったので、ホームセンターへ購入することに。スパナは1本でも大丈夫ですが、2本あると便利です。
SHIMANO(シマノ) TL-7S20 ハブ調整スパナ(17mm×22mm)2枚1組 | ||||
|
組立に要した時間は30~40分。 スパナがないってことすっかり忘れてました。普段使う工具って、今までせいぜいドライバーか六角レンチくらいでしたからね。意外と揃えるの忘れてるもんですね。
ぼくのGIANT TCR0はフレームサイズが500?なんですが、前輪用のローラー位置は前から3番目くらいの穴に通してピッタリでした。
これでいつでもトレーニング可能!
早速、3本ローラーに乗ってみるとこれが結構難しい。 氷の上を走ってるみたいに、つるつるする感じ。気を抜くと一気にバランスを失ってコケそうになります。しかも、今までの運動不足がたたってすぐに息が上がっちゃうし。ヘタにジム通うよりも格段にいい運動になりますよ。
これがスムーズに長時間乗れるようになったら実走でも段違いに速くなりそう。まずは、安定して長時間乗れるようになることを目指して練習しようと思います。
悩んだ末にネット上で評価の高いこれにしました
MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー | ||||
|
工具もやっぱりネットの方が安いです
SHIMANO(シマノ) TL-7S20 ハブ調整スパナ(17mm×22mm)2枚1組 | ||||
|