例に漏れず今年も新作iPhoneを予約しました。
今までは量販店で予約していたんですが、今回は初めてのオンライン予約。理由はただ単に店まで行くのが面倒だったから(笑)。
無事にiPhone6s 128GB ゴールドを予約完了しました。

選択のポイント
今回選択したのはiPhone6s 128GB ゴールド。 今回の選択する際のポイントはこれ。
- iPhone6 Plusがぼくには大きすぎたので、今回は小さい方
- アプリを都度管理するのは面倒なのと、気になったアプリや写真をいつでも入れておきたい
- iPhone4からずっと白orシルバーだったので、気分転換
大きいサイズは必要ない
去年は光学手ぶれ補正が欲しくてiPhone6 Plusを購入。 けれど、これが結構なマイナスポイント。光学手ぶれ補正は嬉しかったけれど、その嬉しさ以上に端末が大きすぎた。
ぼくはポケットにすっと入れて、気軽に持ち歩きたい派。 けれど、6 Plusのサイズはポケットに入れるにも大きすぎ。無理矢理入れてもやっぱり邪魔。椅子に座ったときとか、動いてるときとかかなり邪魔だった。
片手で操作するのも厳しかったし。 そう、ぼくに5.5インチは大きすぎた。
そんな去年の反省があるので、今年は4.7インチサイズを迷わず選択しました。
容量は安心の128GB
ぼくはズボラな性格なのでこまめにストレージの調整とかいうのは、絶対的に苦手なんです。
それに最近写真を結構撮るようになったし、アプリの容量も結構大きくなってきているし。そう考えると最大容量128GB。
カラーはゴールドで気分転換
ぼくはiPhoneシリーズでホワイトが登場してからずっとホワイト(シルバー)。 さすがに毎回おんなじような色を選んでいるので、カバーなどのアクセサリーが豊富なiPhoneといえどやっぱり飽きる。
かといってスペースグレーの暗い感じも嫌だし、ローズゴールドはまあない。 というか、35過ぎの大の男がピンクのスマホっていうのに抵抗あるし。
ということでここは正直消去法でゴールドに決定。
予約はイオンオンラインから
本当はソフトバンクのオンラインショップで予約しようと思っていたんだけど、なかなか繋がらない。 これは困ったというときに、一応開いておいたイオンのページをリロードしたらサクッと予約ページが表示された。
イオンで予約とか大丈夫かな?って思いもあったけれど、仕方ないのでそのまま予約。
中に入ってみると、キャリア選択画面。 そこから先は、ソフトバンクオンラインと全く同じページが表示されてました。
所要時間は約1分くらい。 ほんとにサクサクっとできちゃいました。
発売日は9月25日
そういうわけで、オンラインで割と早いタイミングで予約ができたiPhone6s。 25日の発売日はちょうどオフなので、できる限りその日に受取をしたいもの。 今使用しているiPhoneはかなり電池がヘタってきているんで、早急に機種変更したいんですよね。