待ちわびていたiPhone6s/6s Plusが遂に発表されました。

今まで数々の噂が飛び交っていましたが、今回の発表ではほぼその情報通りといったところでしょうか。
ある程度予想していたとはいえ、それでも発売が楽しみなのがiPhoneですよね。 今回発表されたiPhone6s/6s Plusの概要は以下の通り。
- 3D Touch機能搭載
- A9プロセッサ搭載
- M9コプロセッサ搭載
- 「Hey Siri」が常時利用可能
- 1200万画素のiSightカメラ
- 500万画素FaceTimeカメラ
- Touch IDの認証速度が高速に
- iSightカメラが4K動画撮影対応
- iPhoneと同じカラーリングの純正Dock登場
ラインナップ
ラインナップは今のiPhone6/6 Plusなどと同じ16GB、64GB、128GBの3つ。 それぞれの価格がこちら
iPhone6s 16GB:8万6800円 64GB:9万8800円 128GB:11万800円
iPhone6s Plus 16GB:9万8800円 64GB:11万800円 128GB:12万2800円
共にApple Storeでの価格。 各キャリアの価格についてはまだ不明です。
カラーリング
噂通り新色の『ローズゴールド』が発表され、今までの3色から4色展開になりました。

ローズゴールドはApple Watchのそれとは違い、ピンクという感じ。 ピンク好きな人にはたまらないでしょうね。
同時にこのイベントでApple Watch Sportにも同じ色のローズゴールドが追加されています。
3D Touch対応
噂段階でも大きく取り上げられていた「3D Touch」がやっぱり搭載されましたね。

長押しタップでメールのプレビューを表示したり、タスクリストを表示させたり、電話アプリを強く押すと最近連絡した連絡先が表示されたりということができるようになるという。そのほか軽く押したり、でも異なるアクションを見せるようになっているとのこと。
今までのiPhoneより格段に使い勝手が良くなっている印象ですね。
既にFacebookやInstagramなどのサードパーティアプリもこの機能に対応しているようです。
CPUのパフォーマンスが最大70%アップしたA9搭載
CPUなどのパフォーマンスも飛躍的に向上しているようです。 iPhone6s/6s PlusではA9チップを採用。

A9はA8と比較してCPU全体のパフォーマンスが最大70%向上し、グラフィックパフォーマンスが最大90%も高速になっています。

iPhone6と比較してのこの向上率ですから、相当の快適性が見込むことができそうです。
「Hey Siri!」がいつでも利用可能に
またM9モーションコプロセッサがA9チップに組み込まれたことにより、バッテリー駆動時間とそのパフォーマンスも向上しているようです。
それによって、「Hey Siri!」がApple Watch同様いつでも使えるようになりました。今までのiPhoneだと充電ケーブルに接続している状態でしか利用できなかったので、これはすごく便利ですね。
カメラ性能も格段にアップ
1200万画素で4K動画撮影対応
カメラはiSight(背面)カメラが1200万画素にアップグレードされました。 発表会で流されたその描画力は凄まじいものでした。今までも綺麗だと思ってましたが、それ以上の写真を撮ることができるようになるかも?なんて思ってしまうくらい。


ただ、光学手ぶれ補正に関しては今回もiPhone6s Plusのみというところは非常に残念。
また動画は4K動画撮影に対応。 これからはスマホで4K動画が誰でも気軽に撮れてしまう時代です。
Face Timeカメラは500万画素に
噂通りFace Timeカメラも500万画素へ大幅アップグレードということになりました。今までが120万画素だったので、4倍以上の画質に。

しかも、室内などの暗い場所での撮影にも対応できるように『Retina Flash』を搭載。通常の3倍の明るさで暗い場所での撮影にもしっかり対応してくれるようです。
今までよりも格段に綺麗な自撮りができるようになっちゃいますね。
Touch IDの認証が2倍高速に
指紋認証がより高速になりました。 これはiPhone5sから6への時も感じたことですが、今回はなんと2倍高速になっているということです。

更に素早くロックを解除できるというのは、ありがたい。しかも2倍って凄い。
iPhoneと同じカラーリングの純正Dock発売
また今回のイベントでは、iPhone6sのカラーリングと同じ色の純正Dockも発表されました。
今までのものと違いiPhoneとまったく同じ色でDockを統一できるので、デスク周りをよりスッキリとスタイリッシュに飾ることができそう。
こちらは既にAppleのオンラインストアでも購入できるようになってますね。
今回発表されたiPhone6s/6s Plusは、外観こそ大きな変化がなかったものの、その機能や性能は大幅にアップグレードされているという印象。
例年のように今回もしばらくは入手困難な状況になるのでしょうか? 今年は現行機がいろいろな事情でもう限界なので、一刻も早く手に入れたいです。
予約開始は9月12日16:01からで、発売が9月25日とのことです。
Source:Apple