8月20日に配信が開始されたiOS版『FFVII』。 暇だったのでプレイしてみました。

正直、やっぱりFFはおもしろい!って最初は思ったんですけど、少しやってみると意外な不都合点が見つかりました。
懐かしさはあるけれど・・・
ぼくがFFⅦをプレイしたのは、初代PS機を購入したときなので20年くらい前のこと。
そのときは本当に驚き興奮しながらプレイしたのを覚えてます。 それまでぼくは、あんなに立体的なRPGをプレイしたことがなかったので。
で、今回のiOS版。 オープニングの部分で、遠い昔の少年だった頃の自分を思い出します。 ひとことでいうとただただ懐かしい。そしてワクワクです。

▲懐かしの戦闘シーン。当時はこの立体感に感動してました。
けれど、それ以上は特になし。 良くも悪くも「懐かしい」んです。 なんか昔のゲームをそのまんまiPhoneでやり直しているって感覚。 キャラのポリゴンも昔のまんま。 この辺も良くも悪くもって感じでしょうか?
個人的には、あれから相当の年数がたっているので少しくらいは綺麗にすればいいのにって思っちゃいます。
iOS用に少し手を加えてくれたら良かったのに・・・
不満その1
なんといってもiPhoneの画面では小さい。 iPadとかiPhone6 Plusとかなら少しは違うのかもしれないですけれど、ぼくのiPhone5sでは目が疲れました。
なんていうか背景とかが細かい。これは昔PS版をやっていても思ったこと。 そして、画面がiPhoneでフルサイズじゃなく両サイドが少し切れます。 4:3の画面表示なのかな? なので、すごくちっちゃなスペースでゲームをやっているという感覚になります。

▲画面が小さいためか、なんとなく目が疲れます。
普通のスマホゲームの方が、広々と描写されていて見やすいです。
不満その2
そしてもうひとつは、セーブポイントがなかなか出てこない。 まだ冒頭の部分だけなんですけれど、セーブポイントが少ないのでチョコッとだけやるということができないんです。
ちょっと時間が空いたから少しやろう。なんて始めようものなら、いつセーブできるかわからない。
そんなに腰を据えてやるのであれば、iPhoneでわざわざやらなくてもいいかなって思っちゃいます。
もうすこしストーリー進めれば変わるのかもですけれど、この辺はiOS版として出すのであれば、少し考えてもらいたかったですね。
でも結局は・・・
ここまであんまりいい印象を抱いていないFFVIIですが、でもバトルシーンとかそのストーリーとかはやっぱり懐かしい。
良くも悪くも昔のまんまっていうのが、いいんでしょうね。 FFVIIをやったことない人の場合は、結構楽しめちゃうかもしれません。 ぼく自身もなんだかんだで、ダウンロード後1時間くらいハマっちゃいましたからね。
そのほかにも色々と機能がついているみたいですけれど、その辺はこれからやりこんでチェックしてみたいと思います。
FF好きの人やちょっと気になるという人なら1800円という価格も決して高くはないんじゃないでしょうか。