Macを使用してて気付かないうちにファイルを削除しちゃったとかってことありませんか?そういう時って、大体はすぐに気付けばゴミ箱から復元できたのにしばらく経ってから気がついて。
ゴミ箱はすでに空に・・・。ってことがぼくの場合結構あるんですよね。
そんな時に削除してしまったファイルを復元してくれるのが『EaseUS Data Recovery Wizard For Mac』というアプリケーション。
これ、簡単にファイル復元できるのでおすすめですよ。
まずはダウンロードを
こちらのリンクからダウンロードが可能です。
ダウンロードしたファイルを展開してインストール。 通常のアプリケーションのインストールとおんなじですね。

▲アプリケーションフォルダにドラッグ
復元はファイルの種類とドライブを選択するだけ
さぁ、いよいよ復元です! 今回はこの画像ファイルを削除して、更にゴミ箱も空にしてみました。

▲この4つの画像ファイルを削除

▲更にゴミ箱を空にしてファイルを完全に削除しました。
いよいよEaseUS Data Recovery Wizard For Macを起動します。

アプリケーションを立ち上げると復元するファイルの種類の指定画面になります。ここで復元したいファイルの種類を選択します。

次に削除してしまったファイルが元々あったドライブを選択。

あとはスキャンボタンを押せば、削除してしまったファイルをスキャンしてくれます。時間は数分~数十分くらい。
スキャン結果はこんな感じで詳細に表示されます。 画像取り忘れましたが、ファイルのプレビュー表示にも対応。画像ファイルなんかはひとつひとつ確認しながら選択できるので、めちゃくちゃ便利。

この中から復元したいファイルを選択し、リカバリーをクリックすれば指定した場所へファイルを復元してくれます。

▲簡単にファイルの復元が完了!
ファイルの検索容量やMacの状態によってはファイルのスキャンに少し時間がかかるかも。けれどそれ以外は操作も数クリックするだけで簡単だし、すぐにファイルの復元が完了します。
これからは「あのファイル消さなきゃ良かった~(涙」なんてことがあってもこれで安心です。 ファイル復元ソフトって聞くと、英語ばっかりでなんかわかりにくい印象だったんですけれど、このソフトはすべて日本語対応だしUIも分かりやすいしでとても使い易いですよ。