ブログを毎日書くようになってから2ヶ月が経過。
今までも何度か日記を書こうとしたり、ブログを書こうと挑戦したことがあったんだけれど、結局1週間くらいするとネタがなくなったり面倒くさくなってしまったりで続かなかった。
毎日ブログを書いているうちに今まで気付かなかった「自分」というものに気付くようにもなったんです。
これは完全に考えてもみなかった副産物を受け取ったようでとても得した気分。
どんな時間を過ごしたいのかが明確に
もともと最初はこのブログ、iPhoneとか家電とかの情報を書いていこうと思って始めたんです。元々好きなジャンルだったですし。けれど、いざはじめて見るとそれだけだとなんだか自分が窮屈になってしまう感じ。
ということで、なにかネタを探すべくそこそこ好きだった読書をしてみることに。 当初はあくまでネタ探しの為の読書で始めました。それが、いつの間にか時間があると読書をするように。なんだか読書をしているときのゆっくりと静かに流れる時間がとても心地良くて堪らないんです。
それを感じたときに思ったんですよね。
「あぁ〜、こんなゆったりとした生活好きだな〜」って。
だから今はそんな生活を100%できることを目指しています。 これに気付いただけで、なんだかある程度そんな生活に勝手に近づいているような感じもありますしね。
ブログを書くと自分の内面が見えてくる
今まで文章を毎日継続的に書くという習慣のなかったぼくが、ブログを毎日書こうと決めた。
その時から毎日自分はどんな情報を発信できるのか?という部分に焦点が当たるようになったんです。 そういった自分の気持ちとか情報を整理して、文章にまとめるという作業が毎日続くことになったわけです。
この作業を毎日繰り返している時に、なんだか少しずつ「ありのままのぼく」というのが見えてくるんです。 世間の目とか常識とかそういう外界の情報を一切断ち切って、本当の自分は何がしたいのか?本当の自分は何を求めているのか?何が好きなのか?というようなものが見えるようになってくる。
こんな事に気付くなんて、ブログを始める前はまったく考えていなかった。 だから、本当にとっても得した気分なんです。
最近でちょいちょい人生に迷ったとか、何がしたいのかわからなくなったとか、どんな仕事をしたいのか分からないとかという声を聞くことがあるんですけど、そんな人こそまずはブログを書いてみることをオススメしたいと思います。
きっと知らなかった自分自身が見えてくるはずです。
ぼくのお気に入りの本です
一生お金に困らない生き方 | ||||
|