皆さんご存じですか? 身体に装着したジェットエンジンのみで空を飛ぶこの人、その名も「ジェットマン」。 呼び名はさておき、いつの間にかこんな世の中になっているんですよね。
この動画を初めて見たときは思わず映画「アイアンマン」を想像してしまいました。 今までは映画とか空想の世界だけのものだったものが、いつの間にかそれを現実のものにする人がどこかで現れていて、それが普及し世間の常識になっていくんでしょう。
だって、子供の頃にアニメのヒーローみたいに空を飛びたいって言ったら皆に馬鹿にされたでしょ?それが、今これを現実に実現している人がいるんですから今後そうなってもなんにもおかしくないじゃないですか。
常識に囚われていると損をする?
いまぼくが毎日使用しているiPhoneだって、最初にニュースで見たときはこんなものぼくには必要ないと思ってみていたんですから。 要はいかに自分の両手の中にガッチリと大切そうにもっている「常識」というものがちっぽけかっていうこと。
自分の中や世間一般の「常識」って一体誰が決めたの? 自分?あなた?両親?学校の先生?考え出すとキリがない。 けれどそこに登場するのは必ずぼくら自身が経験したり、出会ったりしている人や物事。つまりは自分が経験したことがないことは極端な話をすると「非常識」って事になるんですよね。
そしてぼくらはほとんどの物事に対して、「常識=いいこと、非常識=悪いこと」という公式に当て込もうとする傾向がある。
自然体で好きなことをするのがいちばん
正直ぼくは何がいいことで何が悪いことかはわからない。ただ最近は、分からないからこそ自然体で飛び込んでみようと思うようになってきた。 そうすることに決めた。
そうすると今まで上司の顔色がスゴく気になっていたのが、そこまで気にならなくなったんですよね。さすがにすぐにまったく気にならなくなったということは無いですが、それでもかなり気が楽になった。 気が楽になったら、つまらなかった毎日が楽しく感じるようになってきた。
楽しくなってきたら、冒頭の動画のようにおもしろそうなものに目が行くようになっていた。 いままでのぼくだったら、あの動画を見てもワクワクしたりしなかったと思うんですよね。「あぁ、またどっかの誰かがなんか変なことしてるな」って思う程度で。 それが今では楽しい気持ちになって、ワクワクして、ぼくも空をあんな風に飛んでみたい!なんて思うようになって。それを書いている今もなんだかワクワクしていて。
なんだかわからないけれど、ワクワクするこの気持ちって結構気持ちいいんですよ。だから、このワクワクする気持ちが消えないうちにアイアンマンを見て空の飛び方を勉強しようかなって思ってます。
ぼくはいつもこれを利用してます
この本を読んで考え方変わりました
「好きなこと」だけして生きていく。 | ||||
|