スポーツ特待生がいる80人超えの部員がいる強豪校のある部活で、一般入学の普通クラスの男の子。入学時は、当然一番下のチームに所属。そんな男の子が、見事レギュラーを獲得したというお話。
で、この子がスゴいのは、一番下のチームにいた頃からレギュラーのつもりで練習して、全国大会のつもりでプレーしていたということ。
目的地にいる自分をイメージできますか?
メジャー通算3000本安打を達成した、あのイチローは、日本球界にいる頃からメジャーでプレーする為の"準備”を行っていたといいます。
この2つに共通するのは、共に「目的地にいる自分をイメージできている」ということ。
その地点にいる自分をイメージすることによって、今なにをするべきかを考え、そしてそれを行動に移す。
言葉にしてしまえばカンタンですが、なかなかできない。なんていったって、人間の脳は、常に安定を求めていますから。新しいことをはじめたときに、なかなか続かないのはコレが原因だそうです。
でも、それを続けるということができれば、「新しいこと」が「いつものこと」に変わってきますからね。そうすると、それまで努力と思っていたことが普通のことにかわってきます。
そうやって進化をしていくんでしょう。きっと。
なりたい自分になって生活する
冒頭の男の子は、高校入学時からそんなことをやっていた。自分よりもうまい人がゴロゴロいる中で、「俺レギュラーだし!」「レギュラーだから、これくらい練習して当たり前でしょ!?」ってやってたんだと思う。
なりたい自分になったつもりで考える。
もしその立場だったらどうするか考える。
そうすると、今までとは違った行動をとるようになりますもんね。
考えが変われば行動が変わるっていいますからね。
ぼくも見習って、今から「100万PV稼ぐブロガー」になって生活しよっと。あ〜、なんだかワクワクしてきた!