LIFE
我が家のキッチンに新しいアイテムが仲間入り。 引っ越してからというもの、なかなかちょうどいいのが見つからなかった食器棚ですが、やっと購入する事ができました。 購入したのは、IKEAで購入できるKALLAXシェルフユニット(白)。今回も以前購入した靴置き…
AmazonがFire TVとFire TV Stickのクリスマスセールを実施中です。 Apple TVもいいけれど、格安で動画サービスを楽しみたいなら、20%オフのこの時期にFire TVがおすすめですよ。 4Kで楽しみたいならFire TV Fire TVはHDMIでテレビと接続して、YoutubeやHulu…
ワイドFMが開局されて、今まで聞きづらかった場所でもAM放送が聴けるようになりましたね。 今までアナログTVで使用していた周波数帯を利用して、FMでもニッポン放送やTBSラジオ、文化放送が聴けるというもの。 AMラジオは結構、重宝しているので今まで電波の…
転職した分だけ経験値が溜まっていく。 さいきんふとそんなことを思いました。自慢じゃないですけれど、ぼくはわりとたくさんの仕事を経験してきました。昔は色々と公開したりしたこともあったんですけれど、今ではたくさんの経験ができてよかったなって思っ…
最近自転車にハマっているぼくです。 ぼくが乗っているのは5年前に購入したサイクルベースあさひという自転車屋さんのオリジナルブランドのプレシジョンスポーツ。 調べたらどうやら『最弱のクロスバイク』といわれているみたい。 最弱のクロスバイクといわ…
コンテンツはやっぱりNetflixが一番。でもいいことばかりじゃないのが悩ましい。 ウチでは現在Netflix、Hulu、Amazonプライムビデオと3つの動画配信サービスを利用中なんですが、それぞれ長所と短所が入り混じり選択が難しくなってます。 本当はNetflixかHul…
やってしまいました。無料期間中だけちょっと試して、すぐに解約しようと思っていたGoogle Playミュージック。まんまと解約を忘れていました。 ある日届いたGoogleからの決済メールで気づいたんですが、時すでに遅しとはこのこと。しっかりと1ヶ月分の利用料…
昨日ぼくのもとに一通のメールがNetflixから届きました。 内容は無料体験期間が既に終了していること、そしてシステムトラブルによりその通知メールが送られていなかったこと、退会を希望する場合はNetflixヘルプセンターまで連絡をすれば返金の手続きをする…
天使のはしごっていうみたいです。 昨夜未明から明け方にかけての台風並みの嵐から一転、すごくきれいな夕方の空。 空と人のこころってにているのかな?って思うんです。荒れ果てて辛いときがあったかと思えば、いつの間にかすごく嬉しいことがあってテンショ…
もうね、大号泣ですよ。嘘偽りなく。 車で移動中に「あの花」を見て大の大人が大号泣だった。という話をラジオで聞き少し気になったのでNetflixで見てみました。 全11話で1話約30分。 この短さもぼくにとって、とてもとっつきやすかった。 1話から順番に見て…
今日なにげなくAmazonを覗いてみたら、いつの間にか始まってました「プライムビデオ」。 Amazonが提供する定額制の映像配信サービス。NetflixやHuluの価格が月額1000円程度なのに対して、このプライムビデオはAmazonプライム会員の年会費3900円で映画やドラ…
今日、妻が指を切ったんですね。スライサーを使っているときに野菜と一緒に指もスライスしてしまったみたい。 ぼくは今まで指を切ったときとか、擦りむいたときは水で洗ってそのまま放置か絆創膏を貼っていました。 けれど、この方法だと傷跡が残ってしまう…
元々ぼくは読書をするということに抵抗のある部類の人間ではありません。 読書をすると、知識が増えるだけでなく、心が落ち着いたり、想像力がかきたてられたり、何かと刺激を受けたり・・・など数え上げるとキリがありません。 読書をした方が幸せになるなんて…
昨日作成した段ボールシアター。今日はそれを少し改良しました。 Netflixが開始されたので、動画を快適に見るために段ボールシアターを自作してみた | N's Life 昨日作った段階では、ただ段ボールに穴を開けただけ。 夜に使用する分には、証明を消せば真っ暗…
Netflixが日本でサービス開始され、日本でも動画サービスの選択肢が増えました。 この動画サービスをより楽しみたいということで、ちょっと前にTwitterで見かけた『段ボールシアター』を自作してみました。 必要な材料は段ボールと布テープのみ 使用した道具…
Netflixが日本でもそのサービスを開始しましたね。 ぼくはもう2年くらいHuluを利用しているんですが、世界最大の動画サービスというNetflixがどんなものかと思い、早速試してみました。 料金プランは3種類 Huluの場合、月額の料金は933円(税抜)の一択。 Netf…
幸せになりたかったら、読書をするといいらしいです。 リバプール大学のJosie Billion氏の研究によると読書をすることによって、気持ちが安定するだけでなく、不眠症が治ったということもあったということです。 週に30分の読書で、より幸せに、そして健康に…
9月から日本での動画配信サービスは戦国時代突入の予感です。 Netflixが日本上陸という報道があったかとおもえば、Amazonがプライムビデオを開始するという報道を。開始は共に9月。 ぼくの中で今までHulu一択だった動画配信サービスが揺らぎつつあります。 …
プライム会員は年間3900円(税込み)だけで、配信される動画を見放題。 料金の安すぎてちょっと中身が心配。 でも今までプライム会員のひとは実質無料ってことだから、9月からは毎月動画見放題というオマケが追加されます。 Amazonが9月から動画配信サービス『…
好きなことをするということをここしばらくやってきたつもりだったんですけれど、あるときふと思ったんです。 あ、ぼくの今やりたいことはこういう風なものなのかな?って。 今までは頭でばかり考えすぎていたのかな?って。 それは2日前に奥日光の湯滝にて大…
奥日光の湯滝へ1泊2日の小旅行へ行ってきました。 目的は森林パワー。 そこはマイナスイオンたっぷりで、平野部よりも10℃も低い最高気温。 最高の避暑地ですよ。 初日はまさかの雷雨 本来の予定は、初日に湯滝と湯の湖周辺を散策し2日目に戦場ヶ原ハイキング…
LINE MUSICが物凄く頑張ってくれちゃっています。 先日のダウンロード再生に対応したのに続き、PCでの利用も可能になったようです。LINEさんガンガン攻めてきます。 ぼくは今AWA、Apple Music、LINE MUSICの3つをお試し中。 Apple Musicは邦楽アーティストへ…
皆さんご存じですか? 身体に装着したジェットエンジンのみで空を飛ぶこの人、その名も「ジェットマン」。 呼び名はさておき、いつの間にかこんな世の中になっているんですよね。 この動画を初めて見たときは思わず映画「アイアンマン」を想像してしまいまし…
薄々感づいてはいたけれども・・・。 【炎上】布団掃除機レイコップのUVランプ(紫外線)はただの気分で、ダニに効果がないことが判明 | netgeek 布団掃除機のレイコップ。 これに搭載されているUV光にダニを死滅させる効果はないということが判明。 実際に去年の…
昨日のエントリーで「好きなことだけをしているといいことがたくさん起こりますよ」という記事を書いた。 そして今日もまたいつもと同じように会社に出勤し、事務所で仕事。 でも、以前のようにやりたくない仕事ばかりやるのではなく、自分の好きなことを最…
先日7月2日に我が家に届いたKindle Paperwhite。 テンションMAXの状態で開封をし、その文字の読み易さや前モデルとの違いに感動をしていたわけですが、ここで悲劇が起きました。 あれっ、固まった? クラウドから購入済みの本をダウンロードしようと、クラウ…
引越の時にNUROに切り替えたので、使い始めてから4ヶ月。 ネット環境の違いで、生活環境は全然違うものになります。 ネットはものすごくサクサク。 前に住んでいた時に契約していたのはフレッツ光。 その時は、夜間などの時間帯にAppleTVやHuluを見ていると…
季節はもう夏。 この季節になると、冬の頃はなりを潜めていた家の周囲の雑草たちも、伸び放題。 さすがにこれ以上伸ばし続けると、ご近所様に迷惑ということで、今日は午前中から家の周りの草取りを実施しました。 草取りするときに忘れてはいけない3つの道…
最近のプリンターは綺麗に印刷ができるようになりました。 そして、その割にはプリンター本体は割安感があると思います。 ぼくの使っているプリンターはCanon MG6730。 写真も綺麗に印刷できるし、価格も購入時で10000円くらいだったのでとても満足していま…
なんだか昭和のいい香りを感じてしまいました。 このラストコップというドラマ。 6月19日に日テレでエピソード1が放送され、続きはHuluでという日テレとHuluの共同制作のドラマ。 30年の眠りから復活の主人公 30年前の事件で昏睡状態になり、30年間眠り続け…