ロードバイクで走っている風景を動画に残したいなぁ・・・。
そんな思いがきっかけで、SONY アクションカム HDR-AS100Vを購入しました。
手ぶれ補正がかなり優秀なので、ぼくのアルミフレームのロードバイクの揺れでもかなり綺麗に撮影できます。
以前GoProで撮影した動画と、今回HDR-AS100Vで撮影したものをご覧ください。どちらもつくばりんりんロードを走行しています。
【HDR-AS100Vで撮影した動画はこちら】
【GoProで撮影した動画がこちら】
HDR-AS100Vのここがイイ!
今回HDR-AS100Vを選択した大きな理由が、手ぶれ補正。
最初はアクションカムの雄、GoProを考えていたんですが、友人から借りたものを試したところ、結構ブレが酷いんですよね。
せっかく撮った動画も、結構ブレブレになっちゃってました。その点、HDR-AS100Vは手ぶれ補正機能がかなり優秀なようです。
今回走ったのは、舗装されたサイクリングロードだったんですが、ほとんどぶれずに、走っている時の視界をほぼそのまま記録してくれてます。
HDR-AS100Vの少し残念なところ
一方のGoProに劣っている点。
これはなんと言っても、アタッチメントの数。GoProはありとあらゆるシーンで使えるアタッチメントがかなり豊富に用意されています。
それと比べると、HDR-AS100Vも結構いろんなシーンを想定したアタッチメントがオプションで用意されてはいるものの、GoProと比較するとさすがに見劣りしますからね。
今はどんな使い方するか分からないけれど、ウェアラブルカメラが欲しい。っていう人は、GoProの方がいいかもしれませんね。
ぼくの場合は、ロードバイク車載撮影用で決めたので迷わずHDR-AS100Vを選択しました。